【作品紹介】オリオンレイン
目次
- 第1話「絶佳の騎士」前編
- 第1話「絶佳の騎士」後編
- 第2話「新人騎士は二刀流」前編
- 第2話「新人騎士は二刀流」後編
- 第3話「金色のショータイム」前編
- 第3話「金色のショータイム」後編
- 第4話「胡蝶舞う銀の夢」前編
- 第4話「胡蝶舞う銀の夢」後編
- 第5話「ベアトリーゼ」前編
- 第5話「ベアトリーゼ」後編
- 第6話「蝶と鳥と」前編
- 第6話「蝶と鳥と」後編
- 第7話「ナイト・マジカルナイト」前編
- 第7話「ナイト・マジカルナイト」後編
- 第8話「銀の伝統」前編
- 第8話「銀の伝統」後編
- 第9話「銀の重責」前編
- 第9話「銀の重責」後編
- 第10話「黒と銀の狭間」前編
- 第10話「黒と銀の狭間」後編
- 第11話「彼の星、君の星」前編
- 第11話「彼の星、君の星」後編
- 第12話「薔薇との時間」前編
- 第12話「薔薇との時間」後編
- 第13話「オリオンを探せ」前編
- 第13話「オリオンを探せ」後編
- 第14話「北天の邂逅」前編
- 第14話「北天の邂逅」後編
- 第15話「花守の刻印」前編
- 第15話「花守の刻印」後編
- 第16話「疑惑」前編
- 第16話「疑惑」後編
- 第17話「君の名前、君の未来」前編
- 第17話「君の名前、君の未来」後編
- 第18話「亀裂と目覚めと」前編
- 第18話「亀裂と目覚めと」後編
- 第19話「夢見るコインの夢の終わり」前編
- 第19話「夢見るコインの夢の終わり」後編
- 第20話「ほんとうのこと」前編
- 第20話「ほんとうのこと」後編
薔薇の小部屋
- 2018年2月節分(開設)
- 2018年2月バレンタイン
- 2018年3月ホワイトデーその1「良太/ありがとう」
- 2018年3月ホワイトデーその2「雪也/みんな大好き」
- 2018年3月ホワイトデーその3「零/消え行くものを魅せる夢」
- 2018年3月ホワイトデーその4「壇/導きあれ」
- 2018年3月ホワイトデーその5「遠矢/存在への賛歌」
- 2018年3月ホワイトデーその6「莉央/僕の守る未来を生きていく君に」
あらすじ
大江良太(おおえりょうた)は、おもちゃのコインを1枚、大切に持っている。
それは子どもの頃、夜中にこっそり家を抜け出したとき、偶然出会った紳士からもらったものだ。星を見ていたその人は「もし君が、自分の星を守りたいと思うときが来たら、そのコインを使うといい」と言った。
それから時は流れ――世間では『銀色の薔薇』を刈り取りにやってくる正体不明の花荒らし『オリオン』が話題となっている。新聞部に身を置く良太は、特集記事を作るために洋館を訪れ、そこで銀色の薔薇とオリオンの真実を知ることになる。
そして良太は、「災厄の薔薇」からこの星を護るために「オリオンの騎士」となって、その務めを果たしていく――。
薔薇をめぐる騎士の物語が今、幕を開ける。
キャラクター紹介
大江良太(おおえりょうた)
16歳、身長170cm。乃木学園高等部1年、新聞部所属。子どものころにもらったコインが「オリオンの騎士」の部屋への鍵と知り、騎士になる。
三条莉央(さんじょうりお)
オリオンの騎士第3席。
頭脳明晰であらゆる事に秀でた実力派。見ようによってはちょっと嫌味な自信家といった感あり。莉央の生まれた三条の家は代々騎士の引き継ぎを行っている。小さい頃から騎士らしい立居振る舞いを学んできたが故に、その立ち居振る舞いも理想の騎士像を無意識のうちに体現している。
皆高雪也(みなたかゆきなり)
オリオンの騎士第5席。
無邪気で臆病な愛されたがり。背が伸びないのが悩み。
皆高の家では代々騎士として生まれると老いるのが極端に遅い。その異質さは一族の中で嫌われるため、母方の祖父に育てられる。そんな自分が家庭不和の原因だと感じ、その気持ちを隠すために必要以上に無邪気に振舞う。微妙にシスコン。
津々見遠矢(つづみとおや)
オリオンの騎士第6席。
普段はちょっと乱暴。オンオフの切り替えはきっちりしている。
きつい性格に思われがちだが、本人的には効率の良さを重視しているつもり。適当に見えて割といろいろ考えている。

平塚零(ひらつかれい)
オリオンの騎士第4席。
孤高の武闘派。実は故郷の星の終焉を見た時に最年少で、純血種は地球では成長が遅くなるという特性から、長い年月を独り生きている。
ベアトリーゼ
オリオン座の向こう、オリオンの騎士たちの故郷の星にひとり残った、銀の薔薇の花精。
銀の薔薇を通じて、花精の力で願いを叶える。
源壇(みなもとだん)
オリオンの騎士第1席
良太に「オリオンレイン」のキーコインを渡した紳士。平塚の旧知。
銀の薔薇がある場所に現れる。
司月透(しづきとおる)
6月生まれ双子座。桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。在学中に専攻だった声楽をドクターストップされ、ついでに虚弱体質の太鼓判も押される。寝込み三昧の日々の中で模索した結果、文筆業を選択。企画サポートやドラマCDの脚本を経て、2011年に角川ホラー文庫より「帝都月光伝」で小説デビュー。翌2012年。半年寝込んで3歩戻り、半年かけて復帰。2013年、コーエーテクモゲームスより「小説アーシャのアトリエ」発刊。2015年11月に糸が切れたように寝込み、現在は体力と相談しながら活動中。趣味は読書と占い。
伊咲ウタ(いさき ウタ)
2008年、講談社アフタヌーン四季賞で準入賞、四季大賞を受賞、漫画家デビュー。
講談社「Good!アフタヌーン」で『サヤビト』連載。
一迅社「月刊ComicREX」2月号から『現代魔女図鑑』連載。
講談社の「なかよし」6月号、8月号~10月号で「マホタン ~活字中毒者の魔本探索、あるいは裏図書館のこと~」を短期連載。
関連コンテンツ
- サン娘 ~Girl's Battle Bootlog
- エンタングル:ガール 舞浜南高校映画研究部
- 覇界王~ガオガイガー対ベターマン~
- SDガンダム ザ・ラストワールド
- 森のおんがくだん
- さよならピーターパン